|
浄瑠璃寺山門
浄瑠璃寺境内への入口となる山門です。
有料なのは本堂内のみですので
境内は自由に散策できます。 |
|
|
苑池の中島
境内に入ると正面にご覧の池があります。
中央に中島があり、池の右側(西)に本堂、
左側(東)に三重塔を配する伽藍になっています。 |
|
|
本堂
こちらが本堂です。
木に隠れて分かりにくいですが、
かなり横に長い建物です。
|
|
|
本堂裏の廊下
拝観料(500円)を払い本堂に上がりました。
ここは本堂の裏側になります。
向こうから来て、振り向いて撮影したところです。
|
|
|
三重塔
本堂を出た所で、池越しに三重塔を撮影。
三重塔内には薬師如来がまつられています。
|
|
|
本堂
池をぐるっと廻って対岸より本堂を撮影。
内部に九体の阿弥陀仏を祀ります。
仏像の写真は、公式ホームページが無いので
紹介サイトでご覧下さい。
|
|
|
三重塔
振り向くと、この三重塔が目の前にあります。
本堂(九体阿弥陀堂)と共に国宝です。
|
|
|
奥の院への橋
奥の院へ行くには、一旦県道に出て移動し、
山の方に登っている道に入ります。
しばらく登った後、急勾配の細い道を延々と下ります。
たどり着いた谷川の橋をわたると、ようやく奥の院です。
橋を渡ったところで、振り向いて撮影しています。
|
|
|
奥の院
ここが奥の院です。
天気があまり良くなく、谷の底なので暗いです。
三体の像、
不動明王(左)・矜羯羅童子(中)・制多迦童子(右)が佇んでいます。
それにしても配置がおかしいと、後で調べたところ
不動明王は、元は背後の岩の上に立っていたようです。
足元が割れ、落ちた為今の場所に固定されたようです。
|
|
|
制多迦童子
右側の制多迦童子(せいたかどうじ)です。
|
|
|
矜羯羅童子
やや左奥の矜羯羅童子(こんがらどうじ)
|
|
|
不動明王
そして、左側前の不動明王です。
|
|
岩船寺から途中、石仏を巡りながら浄瑠璃寺まで来ました。
奥の院が有るという事で行ってみましたが、
山の上と思っていたのが、谷底で
距離も相当長く感じました。
往復で40分ほどでしょうか。
これから、別のルートで岩船寺に戻ります。 |
|
|