|
京都吉兆松花堂店
せっかく行くのだから本場の松花堂弁当を食べようと
京都吉兆松花堂店に入りました。
予約ではないというと、このカウンター席に通されました。
前方がガラス張りになって庭が見渡せます。
右奥にテーブル席があり、その奥には座敷席もありそうです。 |
|
|
松花堂弁当
これが松花堂弁当(税込4000円)です。
ちょっと食べ始めてから気がついて写真に撮ったので、。
少々崩れている所がありますが、ご勘弁願います。
ご飯とお漬物はおかわりができます。 |
|
|
松花堂弁当 デザート
食事の後のデザートです。
この内容で安いと見るか高いと感じるか、
まあ、吉兆という名前と場所代と接待費と考えれば…。
味は、まあ美味しかったです。 |
|
|
庭園受付建物の裏
庭園に入ってすぐ、右側
受付建物裏側の紅葉です。
|
|
|
吉井勇の歌碑
庭園に入って目の前に吉井勇の歌碑があります。
すぐ横の紅葉を入れて撮影。
|
|
|
松花堂庭園 外園
上の写真から右にふった所です。
ここから路に沿って外園を散策します。
|
|
|
外園の紅葉
外園の所々に紅葉があります。
色づきも良くちょうど見頃のようですが、
たくさん集中しているわけではないので、
びっくりするほど豪華というわけには行かないようです。
|
|
|
逆光の紅葉 逆光
上の写真の紅葉を逆光で撮ってみました。
色の輝きが面白い。
|
|
|
外園の竹林と池
外園は全体にこんな感じで、右側に竹林が続きます。
路の左側に池が見えてきました。
|
|
|
池の鯉
この池には鯉が沢山泳いでいます。
庭園入口で鯉の餌を売っていましたので、
買ってきて今与えている所です。
どんどん集まってきますが、黒い鯉が多いのが残念。 |
|
|
外園の紅葉
所々に立っている紅葉のひとつ。
この紅葉は色がまだらですが、それもまた面白い。 |
|
|
茶室 梅隠
池が終わった先に茶室 梅隠があります。 |
|
|
水琴窟
茶室 梅隠の前にこの水琴窟がありました。 |
|
|
茶室 梅隠裏側の紅葉
茶室 梅隠の裏側にきれいな紅葉があったので、
裏に回り込んで撮影しました。 |
|
|
茶室 松隠
茶室 梅隠の先に並ぶように、茶室 松隠があります。 |
|
|
茶室 松隠前の紅葉
茶室 松隠の前にちょっと変わった紅葉がありました。
葉っぱが随分細く、華奢な感じです。 |
|
|
茶室 竹隠
茶室 梅隠の通路を挟んだ向かい側に
茶室 竹隠があります。 |
|
|
茶室 竹隠脇の紅葉
茶室 竹隠の脇を回り込んだ裏の方に
やや小ぶりの紅葉がありました。 |
|
|
美術館別館前の庭
茶室 松隠を過ぎると美術館別館の前の庭に出ます。
正面に見えるのはしだれ桜ですね。
春にはさぞ見事なんでしょうね。 |
|
|
美術館別館前の庭
ここだけ、他と違って広々とした空間になっています。
美術館別館は何にもやっていないようで、閉鎖されていました。 |
|
|
外園の紅葉
このあたりが、外園の終点のようです。
右に行くと西門、左に行くと松花堂のある内庭
まっすぐ行くと梅園になります。 |
|
|
西門
右側の突き当りが、この西門です。
|
|
|
女郎花塚
西門の少し手前左側に
この女郎花(おみなえし)塚があります。 |
|
|
内園への枝折戸
先程の分かれ道から左に行くと
塀で囲まれた内園への枝折戸があります。 |
|
|
さらに内側の枝折戸
上の枝折戸から中に入ると
さらに塀とこの枝折戸があります。
この右側に、泉坊の車寄せがあります。 |
|
|
泉坊の車寄せ
泉坊車寄せの中の様子です。
この車寄せは、伏見城の遺構で
扉に太閤桐の紋がついており、京都府の登録文化財です。 |
|
|
草庵茶室「松花堂」
ここに、草庵茶室「松花堂」があります。
昭乗が寛永14年に建てたもので、
京都府の有形文化財に指定されています。 |
|
|
泉坊 書院
泉坊 書院の内部を撮影しました。
右端が変な感じですが、
これは、ガラス戸に後の庭が写り込んだものです。 |
|
|
書院の前庭
これがその、書院の前に広がる庭です。 |
|
|
東車塚古墳
この内園の一角に東車塚古墳があります。
写真の部分が、後円部で庭園の築山として残存している。
このあたりが小山になっていたため、
それと知らずに、造園に利用したものらしい。 |
|
|
書院横の紅葉
書院を横に回り込んだ所に紅葉がありました。
色づきも良く大変綺麗なんですが、
ぽつんと1本だけなので、ちょっと残念。 |
|
|
書院横の紅葉(下から)
上の写真の紅葉を真下から撮影。
青空に映えてきれいです。 |
|
|
書院の裏側
書院の横を回り込んで裏まで来た所です。 |
|
|
内園 通路
そろそろ内園も終わりでしょうか、
左側の山が、古墳なんですね。 |
|
|
内園出口
内園の出口まで来ました。
出口近くの紅葉が鮮やかでした。
ここを出て左に行くと庭園出口ですが、
右に曲がってつばき園の方に行きます。 |
|
|
亀甲竹
この辺一体の竹は、ご覧のような模様をしています。
亀甲竹と言うそうです。(なるほど) |
|
|
椿園
これが椿園の様子ですが、
椿があまり見えませんね。 |
|
|
椿園の椿
なんとか咲いている椿を見つけて撮影しましたが、
まだ早いんでしょうか。
これでひと通り見終わったので、庭園を出ることにします。
美術館はパスして
このあと石清水八幡宮に向かいます。 |
|
|
|