京都 洛中
 京都を大まかに分類すると、洛中・洛北・東山・洛西・洛南となります。
 洛中は、京都の中心部分。北は今出川通り、南は九条通り、東は東大路通り、西は西大路通り
 大体このあたりまでの範囲になります。
 
 この洛中には、京都駅を中心に、京都タワー・東西本願寺・東寺・
 二条城・京都御所・下鴨神社・北野天満宮などがあります。
 
 京都タワー・京都御所・下鴨神社は
 それぞれのページで紹介しておりますので、そちらでご覧いただくとして、
 ここでは、そのほかの場所を紹介します。
 
 各々枚数も少なく、写真も古いので(カッコ内に年表示)、
 まあこんな感じといった雰囲気でみてください。
 それぞれの場所で、新しく写真を撮ってきましたら、独立のページを作りたいと思います。


 京都タワー東寺東本願寺西本願寺二条城北野天満宮下鴨神社

京都タワー(1975年)
京都タワー(1975年)
まずは京都駅前の京都タワーです。
京都タワーのページは別にありますが、
この写真は、古い写真(1975年)なので入れなかったものです。


東寺(1970年)
東寺(1970年)
京都駅の南西徒歩10分位の所に東寺があります。

東寺の五重塔は京都駅ビル、京都タワーなどから見ることが出来、
近鉄の車窓からも眺めることができます。


東寺(1970年)
東寺の五重塔(1970年)
東寺は平安遷都とともに建立された官寺で
弘法大師空海に託されました。
東寺の五重塔は、木造の建築物としては
日本一の高さ(約55m)を誇ります。


東本願寺(1973年)
東本願寺御影堂(1973年)
京都駅の北、徒歩5分位の所に東本願寺があります。
東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山で
親鸞聖人の墳墓の地に廟堂が建てられたのが始まりです。


西本願寺(1973年)
西本願寺御影堂門と大銀杏(1973年)
東本願寺の西徒歩5分の所に
東本願寺と並ぶように西本願寺があります。


西本願寺(1973年)
西本願寺阿弥陀堂(本堂)(1973年)
西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で
東本願寺と派が分かれたのは信長との戦いのとき
大坂本願寺の退去派と籠城派とに
対立した事が元であると言われています。


二条城(1973年)
二条城二の丸御殿(1973年)
西本願寺から北へ2.5km、JR二条駅のすぐ東に
二条城があります。
二条城は徳川家康が、将軍上洛の時の宿泊所として造営したものです。


二条城(1973年)
二条城二の丸庭園(1973年)
二条城が造営されたときに作庭されたもので
二の丸御殿から鑑賞できます。


二条城(1973年)
二条城本丸庭園(1973年)
本丸庭園は、火災で消失して以来何度も造り替えられていますが、
現在の庭園は、明治29年に完成した
芝庭風築山式庭園です。


二条城の写真は、2014年3月に行った時の
単独のページを別に作りました。
詳しくはそちらをご覧ください。


北野天満宮(1973年)
北野天満宮(1973年)
二条城からさらに、北西2kmほどの所に北野天満宮があります。
北野天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社で
菅原道真公は学問の神様として信仰されています。


下鴨神社(1973年)
下鴨神社舞殿(1973年)
京都市街地北東の隅に下鴨神社があります。
下鴨神社は、2009年に訪れた時のページが
別にありますので、詳しくはそちらをご覧ください。


このページのトップへ