2010年5月2日分です。 |
|
臥竜山上り口
須坂市臥竜公園の真ん中の池を半分囲むようにして、
小高い丘のような臥竜山があります。
昔この上にお城があったそうで、上ってみることにしました。 |
|
|
弁天滝
こんな低い山から、こんなに水が流れてくるはずはないので、
人工の滝でしょうが、名前がついています。 |
|
|
行き先案内板
所々に案内板がありますが、迷うような道ではありませんね。 |
|
|
あずま屋
尾根に出たところにあずま屋がありました。
まあ、休憩所ですね。 |
|
|
臥竜山百番観音
西国・坂東・秩父の札所を臥竜山中に比定し、
ここを一巡すれば各所と同じ功徳が得られると言う便利なもの。
これは、西国六番の観音様。 |
|
|
須田城跡
ここはそれほど広くなく
出城のようなものであっただろうと言われています。
|
|
|
堀直虎公霊廟
城跡から東側に下ったところに
第十三代須坂藩主の廟がありました。 |
|
|
観音堂
堀直虎廟からさらに東に下ったところに、観音堂があります。
本尊は運慶作の聖観音だと言われています。 |
|
|
臥竜山案内板
山を東側に下りた所に案内板がありました。 |
|
|
須坂市動物園南園
臥竜山を東に抜けたので、動物園には南園から入りました。
南園といっても南側というより、やや南よりの東側にあります。
ここは、半分遊園地のようなものですから、
子供たちは楽しいでしょうね。 |
|
|
ポニー乗馬体験
南園のポニー舎では、時間限定で
小学生以下の子供に乗馬体験をさせてもらえます。
ゆっくりと一周してくるだけですが、
子供たちは、実にうれしそうです。 |
|
|
ポニーの紹介
片隅にポニーの紹介が貼ってありました。
2頭のポニーの名前は、「金太郎」と「ユキ」で
今乗せてもらっているのは「ユキ」ちゃんのようです。
「ユキ」ちゃんといっても、高齢のおばあちゃんのようですが。 |
|
|
ハッチの墓
ポニー舎の隣にハッチの墓がありました。
ここは、子供たちが大勢いて、にぎやかなので
ハッチも淋しくないかもしれませんね。 |
|
|
黒ヤギさんの頭突きの訓練
角を研いでいるのか、頭がかゆいのか
扉に向かってガシガシやっていました。 |
|
|
今日はいい天気ねえ
アヒルとガチョウが仲良く並んで
お話をしているような、挨拶をしているような。 |
|
|
ミニ豚
暑さに参ったのか、ひっくり返って寝ていました。
この日は、初夏を思わせるほど5月にしては暑い日でした。 |
|
|
ニホンシカ
シカさんもだるそうですね。
隅っこのほうで寝転んでいました。 |
|
|
ヤギの親子
ヤギさんは大丈夫そうですね。
小ヤギがお母さんの後を追っかけまわしていました。 |
|
|
ロバ
ロバは、ひっくり返って寝ていました。
大丈夫かな? |
|
|
虎のおやつ
本園のほうに戻ってくると、虎のおやつの時間のアナウンスが有り、
早速見に行きました。
このお兄さんが、いろいろ解説をしてくれたんですが、
虎の方は、じりじりして待っています。 |
|
|
おやつの時間
こんな方法でおやつをやるんですね。
見てるほうは、楽しいですが、虎は大変そうです。
ここの虎は、ベンガルトラで2頭いまして
男女の双子だそうです。
オスのほうが「臥桜」(ガオ)メスのほうが「未桜」(ミオ)で
写真のトラは「未桜」です。
この日「臥桜」はずっと寝ていて、おやつに見向きもしませんでした。 |
|
|
ペンギン舎
ペンギン舎を改装したようです。
すっきりして綺麗になりました。
周りからも良く見えるようになりました。 |
|
|
園内の様子
動物園交流施設 ふれんZOOの2階から
園内が見渡せます。
手前ペンギン舎・右奥にフラミンゴ
正面やや高いところにあるのがトラ舎です。 |
|
|
タッチ
ハッチのいなくなったカンガルー舎に行ってみました。
ハッチのいた時は、すごい人だかりでしたが、
この日は、2,3人が覗いているだけでした。
写真は、第5子の雄で、「タッチ」と名づけられたそうです。
現在「クララ」の袋には、なんと第6子がいるそうで
8月には袋から出る見通しだそうです。 |
|
|
コイサギ
この辺は、入り口の近くなんですが、あまり人がいません。
その所為でしょうか、なんか寂しそうです。 |
|
|
ツキノワグマ
なんかこの辺場所が悪いんでしょうか、目立ちませんねえ。 |
|
|
D51
なぜかここにD51が展示されています。
入園した人は、この左側の通路を通りますので、
右側にいる熊やコイサギに気が付かないのかもしれません。
D51は、南園の遊園地のほうに移した方が良いと思いますが。 |
|
|
|