善光寺

   前回(2009年5月)は、善光寺御開帳の年でしたが。
   今回(2019年4月)、通常のときの善光寺の様子をご覧いただきます。

   久しぶりの善光寺ですが、前回は、御開帳ということもあり、電車で行きましたが、
   今回は、車で行き、善光寺の裏側(北側)にある駐車場に止めました。
   したがって、善光寺には、裏から入って、いきなり本堂ということになります。
   通常とは逆の順番になりますが、人がそれほど多くない、普段の善光寺をご覧ください。

   2019年4月3日、雲の多い、薄ら寒い日でした。

 信州善光寺

2019年4月3日分です。  前のページへ 1ページ目へ 2ページ目へ 次のページへ
善光寺本堂(裏側)
駐車場から境内に入ったところです。
すぐ目の前に本堂が見えます。


善光寺事務職大本願廟所
本堂までの間に、この廟所がありました。
大本願の歴代住職のお墓でしょうか。
近くには、徳川家大奥供養塔などもあります。


本堂西側
本堂の西側を回り込んで、正面に向かいます。


本堂脇から山門を望む
本堂西側から山門を撮ってみましたが、
逆光のためちょっと暗い。


経蔵
同じ場所から少し右を向いたところ。
経蔵があります。


大香炉と山門
本堂を通り過ぎて、まずは大香炉まで来ました。
山門を入れて撮影。
山門の奥には、仁王門も見えています。


まずは線香を購入
線香を購入し、ここで火をつけて香炉に投入します。
香炉の煙を身に付けて無病息災を祈ります。


善光寺本堂
ここで改めて、本堂を正面から撮影。
この後堂内を参拝しましたが、
撮影禁止なので、写真はありません。


山門
本堂でお参りを済ませ、これから参道を逆にたどってみます。
まずは山門をくぐり、表側から撮影。


大勧進
左(西)を向くと大勧進があります。
それでは大勧進に入ってみます。


大勧進の大門
大門の前まで来ました。
ここから中に入ります。


萬善堂
大門を入って正面にある萬善堂です。
大勧進の本堂で、本尊の善光寺如来が安置されています。


水子観音と位牌堂
萬善堂の右側にこの水子観音が立っており、
その背後には位牌堂が建っています。
右奥に見えるのが、護摩堂です。


六地蔵とぬれ仏
大勧進の門と向かい合って六地蔵とぬれ仏が座しております。
六地蔵は、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で
衆生を救ってくださる菩薩様で、
ぬれ仏は、八百屋お七の霊を慰めるための仏様です。


再び山門
同じ位置から山門を撮っています。


世尊院釈迦堂
山門から仁王門の間に土産物店などが続く仲見世通りがあります。
その仲見世通りの中ほどの東側、
小路の突き当りに世尊院釈迦堂があります。
釈迦堂には我が国唯一の釈迦涅槃像が
本尊として安置されています。


仁王門
仲見世通りを抜けて仁王門をくぐり正面に来ました。


金剛力士阿形像
高村光雲・米原雲海の作。


金剛力士吽形像
同じく高村光雲・米原雲海の作。


大本願前
大本願の門前に佇むお地蔵さんとひとにぎり地蔵の案内板。
大本願には帰りに寄ってみることにします。


善光寺郵便局
善光寺境内から出て少し南に下ったところです。
右(西)側に善光寺郵便局がありました。
ご覧のとおり、郵便局らしからぬ建物ですが、
元旅館のフロント部を改修して使用しているそうです。


ぱてぃお大門 蔵楽庭
更に参道を下ると、今度は左(東)側一角に
ぱてぃお大門蔵楽庭(くらにわ)とやらがありました。


MONZEN TERRACE ENYA
ここは、蔵を改装して造られたお店が集まっているところで、
しっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
この店は、案内板のすぐ左側にあり、
和・洋食のレストラン&BARです。


中庭
建物の間を入っていくと、蔵に囲まれた中庭に出ました。
右側に森乃珈琲店、
左側にあったかめし屋太郎などがあります。


奥庭
さらに奥に行くとここに出ます。
右に見えているのが、西洋料理店もりたろうです。
他にもいろいろなお店があり、約20店舗が集まっています。


中央通り
ぱてぃお大門からもう少し下ってみました。
この通りが中央通りで、善光寺の表参道になります。


中央通り
これ以上下っても仕方なさそうなので、戻ります。
振り返って、善光寺の方向を撮影。


忍者大門
向かい側に面白そうな忍者大門なる建物がありました。
閉まっているようですが、後で調べたところ
忍者をテーマにしたアミューズメントショップだそうです。


ぱてぃお大門入り口
ぱてぃお大門まで戻ってきました。
此処は、中央通りから
先程の中庭に出るための入り口です。


大丸
お昼時だったので、腹ごしらえにお蕎麦を食べに、
中央通り、境内に入るすぐ手前にある大丸さんに入りました。
店内の様子です。いかにも老舗っぽいですね。


大本願 表門
善光寺の境内に戻ってきました。
先程入らなかった大本願に入ります。


大本願 本誓殿
まずはこちらが、本堂の本誓殿です。


宝物殿と水子地蔵尊
本堂の右側に、位牌堂を挟んで
この宝物殿と水子地蔵尊があります。


仲見世通り
仁王門の門の間から仲見世通りを撮ってみました。
正面奥に見えるのが、山門です。


本堂の前階段
本堂まで戻ってきました。
中は撮影禁止なので、できるだけ近づいて撮りました。


鐘楼
本堂の東側に鐘楼があります。
本堂の上から撮影しています。


日本忠霊殿・善光寺資料館
本堂から駐車場に向かっています。
本堂の北西のこの位置に日本忠霊殿が建っています。
一階には善光寺資料館が併設されています。

以上で今回の写真は終わりです。
もう少しのんびり周る予定だったのですが、
寒さが堪えてきたので
そそくさと帰ることにします。

このページのトップへ 前のページへ 1ページ目へ 2ページ目へ 次のページへ