奈良 長谷寺
   山の辺の道の南端桜井から東に数キロの所に長谷寺があります。
   長谷寺は真言宗豊山派の総本山。
   舞台造りの本堂に十一面観音を祀ります。
   長谷寺は四季折々の花が楽しめますが、特に牡丹の名所として有名です。


   古い写真になりますが、1970年秋と2007年の桜の写真をお楽しみください。

 長谷寺
仁王門
仁王門(1970)
古い写真なので、色があまり良くないですが、ご勘弁願います。
この時は、朝早かったので、人が少ないです。
料金を払った記憶がありません。(今は500円かかります)


登廊
登廊(1970)
仁王門から本堂まで399段の登廊が続いています。
季節になると、この両側が牡丹の花で埋まります。


本堂
本堂(1970)
登廊を上がったところに本堂があります。
この写真は、東側からのものです。
本堂の正面(この写真の左側)にせり出した舞台があります。


五重塔
五重塔(1970)
本堂の舞台の上から撮影しています。
塔を見るポイントとしては、ここが最高です。
背景や、周りとも調和して、実に落ち着いた佇まいです。


五重塔
五重塔(1970)
五重塔の背後、やや高い所から撮っています。


本防
本防(1970)
本堂のあたりから、だいぶ下ってきたところに本防があります。
ここには、大講堂や書院、事務所などがあります。


近鉄長谷寺駅
近鉄長谷寺駅(2007)
ここから、2007年春の写真になります。
ここは近鉄の長谷寺駅ですが、桜が満開です。
この日は、小雨が降っていて、やや暗い写真になっています。


近鉄長谷寺駅
近鉄長谷寺駅の桜(2007)
上の写真で、左側に写っている桜です。
ご覧のように満開です。小雨がちょっと残念です。
 


仁王門
仁王門(2007)
長谷寺仁王門の前に到着しました。
駅からここまで結構距離があります。
途中の参道の両側には、
土産物屋や旅館などが並んでいます。


登廊横の桜
登廊横の桜(2007)
登廊の途中曲がったところです。
上から見下ろして撮っています。
右側が登廊です。


愛染堂
愛染堂(2007)
登廊を登り切った正面に愛染堂があります。
本堂は、この左側になります。


五重塔
五重塔(2007)
本堂の舞台から撮影しています。
桜に囲まれた五重塔も華やかでいいですね。


舞台からの眺め
舞台からの眺め(2007)
舞台から見える風景です。
正面に見える建物が、本坊です。


五重塔
五重塔(2007)
すぐ下まで行って、見上げて撮影しました。
昭和29年に建てられた塔ですが、
朱色が鮮やかで、桜とよく会います。


本堂
本堂と桜(2007)
五重塔から少し下ったところから、本堂を撮影しています。


本堂と桜
本堂と桜(2007)
同じく、場所を少し移動して撮影。
境内の桜は、なかなか見事です。


伽藍の桜
境内の伽藍と桜(2007)
伽藍の中のそこここに桜があります。


伽藍の桜
伽藍の桜(2007)


本坊から本堂を眺める
本坊から見た本堂(2007)
6っつ上の写真は、見えている本堂の舞台から
こちら側を写したものです。


本坊から
本坊から(2007)
本坊から見た境内の風景です。
ここからは境内一帯が見渡せるので、
絶好の撮影ポイントになり、大勢のカメラマンが、
カメラを向けていました。


境内の桜
境内の桜(2007)
本坊からさらに下り仁王門のあたりに
来ています。


仁王門前の参道
仁王門前の参道(2007)
いつの間にか仁王門より下の参道に出ていました。
この階段を登ったところに仁王門があります。
ここの桜も見事でした。
つくづく雨模様の空が恨めしい。


このページのトップへ