岩倉峡公園
場所      三重県 伊賀市 西高倉
入場料     無料(キャンプ場利用の場合は、料金がかかります)

岩倉峡公園キャンプ場

        2008年11月22日に、岩倉峡公園に行ってきました。
        今年(2008年)の秋もいよいよ深まり、山々も彩ってきましたので、
        ちょうど見ごろであろうと、紅葉狩りへいってきました。
 
        京都、奈良には紅葉の名所が数多くありますが、
        見ごろを迎えると、どこも人でいっぱいになります。
        のんびりと観賞している事はとてもできません。
 
        ここは、あまり知られていないため、人はびっくりするほど少ないです。
        それほど豪華なもみじが有るわけではありませんが、
        深山幽谷の趣と、つり橋が魅力です。
 
        子供用の遊具もあって、1日のんびりするにはよいところです。


見晴らしの丘の眺望
見晴らしの丘からの眺め
橋を渡った対岸が、遊具のある「ふれあい公園」
橋手前の右側に、キャンプ場があります


見晴らしの丘の眺望
見晴らしの丘からの眺め
前の写真から左に振ったところ
この川が木津川です


見晴らしの丘上り口
見晴らしの丘上り口
上り口の横のもみじが小さいけれど鮮やかでした


子福桜
子福桜
駐車場のすぐ近くに桜が咲いていました
毎年秋に花をつける子福桜だそうです


しあん橋
しあん橋
長さ118mのつり橋です


しあん橋説明板
しあん橋の説明板
橋の渡り口すぐ横にありました


橋からの眺め
橋からの眺め左側
橋を渡ってちょうど真ん中ぐらいです


橋からの眺め
橋からの眺め右側
ごらんのように深山幽谷の趣を感じ取っていただけると思います


橋から振り返る
橋を渡って振り返ったところ
右下に見える建物がキャンプ場の管理棟です


橋の対岸
橋を渡った対岸
ふれあい公園からの眺め


ふれあい公園城形遊具
ふれあい公園のお城形の遊具
このあたり遊具中心なので、大きなもみじはありませんが
ご覧のように所々にもみじがあります


城形遊具と紅葉
お城形遊具の横のもみじ


ふれあい公園の紅葉
ふれあい公園のもみじ


同じく紅葉
同じくふれあい公園のもみじ
このあたり、かなり多くの遊具が転々と配置されています


同じく紅葉
同じくふれあい公園のもみじ
木によって紅葉の進み具合がまちまちで、
既に散ってしまった木もあります


遊具と紅葉
ふれあい公園の遊具ともみじ
それにしても人がいなくて静かです
この時、11時くらいです


遊具
ふれあい公園の遊具
ほんとにいろんな遊具が置いてあります


遊具と紅葉
ふれあい公園遊具ともみじ
公園全体が小高い丘のようになっています


遊具と紅葉
ふれあい公園遊具ともみじ
この辺りが遊具のある一番奥の辺りです


もみじ
ふれあい公園のもみじ
遊具の有る場所から、少し奥に入った所に
結構きれいなもみじがありました


もみじ
ふれあい公園のもみじ
数はそれほど多くありませんが、
集まっているので結構きれいです


もみじ
ふれあい公園のもみじ
落ち葉も敷き詰められていて趣があります


もみじの落ち葉
ふれあい公園のもみじ
この木はほとんど散ってしまっていました
落ち葉が見事な絨毯のようです


公園高台
ふれあい公園
ここら辺りがが一番の高台です


もみじ
ふれあい公園のもみじ
見上げたもみじの赤と空の青の対比が鮮やかです


キャンプ場からの眺め
キャンプ場の上の高台からの眺め
右下に見えるドームがキャンプ用のバーベキュードームです
対岸丘の上にお城形の遊具が見えます


キャンプ場「四季の丘」
キャンプ場の上の高台「四季の丘」
キャンプファイヤーや食事をするところのようです


遊歩道から見上げたつり橋
遊歩道から吊橋
川沿いに遊歩道があります


吊り橋
遊歩道から見上げた吊橋
奥の方のもみじがきれいだと聞いて行ってみました


遊歩道から
遊歩道から川
もみじ越しに川が見えます


遊歩道から
遊歩道から川
せせらぎの音が常に聞こえてきます


遊歩道の落ち葉
遊歩道の落ち葉
それ以外の音はほとんど聞こえて来ません


遊歩道のもみじ
遊歩道落ち葉ともみじ
逆光でしたが何とか撮れました
川がこの辺りで大きく右にカーブしています


もみじと竹
遊歩道のもみじと竹
思いがけなく竹林になりました
もみじと竹の組み合わせも不思議な趣があります


竹林の中のもみじ
竹林の中のもみじ
もう戻ろうかと思った頃
竹林の奥に一本のもみじがありました


竹ともみじ
竹ともみじ
竹に囲まれて一本堂々とたっていました


竹林の中のもみじ
竹林の中のもみじ
真っ赤というのではありませんが、
この色合い、画面では判りにくいかもしれませんが
なかなかのものでした、風格があります


木津川の河原
木津川の河原
戻る途中に河原に下りられる場所がありました
吊橋(しあん橋)が見えます

このページのトップへ