|
2016年3月9日アップ分 |
 |
正面
これが我が家の「むっくん」です。
ここは、少し高い台の上で、窓から外が見えるので
「むっくん」お気に入りの場所です。
きちんと座って、カメラ目線。 |
|
 |
横向き
同じ場所で外を眺めている様子です。
尻尾の先が、少し乱れてますが
いつもはもっとくるっと回しているんですけどね。 |
|
 |
後ろ姿
これは、もう少し低い台に乗っている所。
外を眺めている後ろ姿を撮ってみました。
猫は外を見るのが好きですね。
|
|
 |
振り向き猫
ここで、声をかけると振り向きました。
ちょっと迷惑そうな顔ですね。
実際はどう感じているのか分りませんが。
|
|
 |
顔のアップ
顔のアップを撮ってみました。
フラッシュを焚いてないので
少々ぶれております。
髭が長い。 |
|
 |
顔のアップ その2
同じく顔のアップ
眩しそうに目を細めたところを取ってみました。
|
|
 |
座り方 その2
別の座り方をしています。
前足が出ていますから香箱座りではありません。
|
|
 |
香箱座り 上から
こちらが香箱座り。
器用に前足を折りたたんでいます。
|
|
 |
香箱座り 横から
こちらも香箱座り。
カメラを下げて、横から撮りました。
|
|
 |
爪とぎの上で
爪とぎの上に座っています。
この上は結構お気に入りで
爪とぎしない時でもよく座っています。 |
|
 |
床に座って
床に座っている時の様子。
何を訴えているのか
「ご飯頂戴」かな? |
|
 |
僕の椅子
キッチンのテーブルと椅子ですが、
ここは、「むっくん」お気に入りの椅子で
誰も座ってない時によく座っています。 |
|
 |
お食事中
この場所で食べるのも
結構気に入っている様子。 |
|
 |
おねだり
ご飯頂戴ニャー。
美味しいもの頂戴ニャー。 |
|
 |
寝姿
猫なので、よく寝ます。
今は冬なので、丸まって寝ます。
夏など暑い日には、
長々と伸びた状態で寝ています。 |
|
 |
寝姿 その2
同じく寝ている所です。
顔が見えるように撮ってみました。 |
|
 |
もみもみ
タオルにもみもみしている様子です。
「ウールサッキング」というそうですが
繊維を飲み込んで腸が詰まる危険があるそうです
何か対策した方がいいようです。 |
|
 |
前足を舐め舐め
よく体中の手入れをしています。
今は前足のお手入れ。
舐めまくっています。 |
|
 |
体も舐め舐め
器用な格好で体をなめています。
頭に近い方は舐めにくそうです。 |
|
 |
後ろ足を舐め舐め
今度は後ろ足です。
ほんとに全身を舐めまくります。 |
|
 |
同じく後ろ足
同じく後ろ足ですが、
猫はほんとに体が柔らかいですね。
いろんな格好で舐めまくっています。 |
|
 |
トトロと一緒
最後にトトロと一緒にはいポーズ。
今回の写真はここまでです。(3月8日)
また良い写真が撮れましたら追加していく予定です。
でも、良い写真はなかなか撮れませんね。 |
|
|
2016年4月3日追加分 |
 |
床に座って
ここから4月3日追加分です。
床に座っているところを撮りましたが、
フラッシュで目が光ってしまいました。 |
|
 |
キャットタワー
キャットタワーに座っている時の様子。
こちらも左目が光ってしまった。
フラッシュは難しい。 |
|
 |
猫じゃらし
猫じゃらしでちょっと遊んでみました。
何故かとぼけたような顔になっています。 |
|
 |
猫じゃらしその2
えいっと手を出した所です。
キャットタワーにいるせいか、両手は使わないですね。 |
|
 |
猫じゃらしその3
つかまえた!。
え~い、齧ってやる。 |
|
 |
猫じゃらしその4
しまった逃がした。
どこに行った。 |
|
 |
猫じゃらしその5
そこにいたか!。
こんどこそ捕まえてやる。 |
|
 |
猫じゃらしその6
あ~あ遠くに行ってしまった。
面倒くさいからもうやめ。 |
|
 |
窓辺でほっこり
猫じゃらしとは別の日ですが、
お気に入りの窓辺でほっこりしていました。 |
|
 |
お気に入りの台の上で
これも別の日ですが、
同じ台の上でくつろいでいます。
今回(4月3日)の追加は以上です。 |
|
|
2016年6月19日追加分 |
 |
お気に入りの台の上で
ここから6月19日追加分です。
お気に入りの場所で昼寝中。
ちょっと狭いので、足がはみ出しています。 |
|
 |
お気に入りの台の上で
同じ台の上の昼寝ですが、
顔が笑い猫になっていたので撮影。
こんな顔になるのは珍しい。 |
|
 |
地球儀猫
新しくお気に入りになった場所。
地球儀がおいてあって狭いんですが、
何故かいつもこんなポーズをしています。 |
|
 |
地球儀猫その2
地球儀猫その2です。
この場所は狭いので、いつも座っているのですが、
この日は珍しく横になっていました。 |
|
 |
改めましてご挨拶
僕が「むっくん」です。
改めましてご挨拶申し上げます。 |
|
 |
やあ皆さんこんにちは
やあ皆さんこんにちは
肉球がピンクでないのが残念。 |
|
 |
よろしくお願いします
よろしくご贔屓のほど
お願い致します。 |
|
 |
という事です
ということで挨拶を終わります。
今回(6月19日)の追加は以上です。 |
|
|
2017年7月12日追加分 |
 |
寝姿 その1
ここから7月12日追加分です。
今回は、寝姿特集にしてみました。
ここは、玄関脇の下駄箱の上です。 |
|
 |
寝姿 その2
寝る場所は、何箇所か決まっています。
ここもその内の1つですが、
猫はやっぱり高い所が好きですね。
|
|
 |
寝姿 その3
その時々で、随分寝方が違います。
|
|
 |
寝姿 その4
よくこんな寝方ができるものだと思います。
危ないよ、落ちるよー。
|
|
 |
寝姿 その5
一番まともな寝方です。
いかにも猫らしい。
|
|
 |
寝姿 その6
こういう色なので、
顔が見えないとたぬきのように見えます。
通称狸寝入り。
|
|
 |
寝姿 その7
ここからは、逆向きのバージョンです。
|
|
 |
寝姿 その8
右向きと左向きで随分雰囲気が違う。
|
|
 |
寝姿 その9
なんでこんな格好で寝られるのか。
|
|
 |
寝姿 その10
こっち向きの場合は、頭の向きが難しいようだ。
|
|
 |
寝姿 その11
タオルを置いておいたら、器用に枕にしている。
|
|
 |
寝姿 その12
キャットタワー右向き。
|
|
 |
寝姿 その13
キャットタワー左向き。
こちら向きのほうが安定感があります。
|
|
 |
寝姿 その14
キャットタワー同じく左向き。
今回は随分乱れておりますが。
|
|
 |
寝姿 その15
窓際の台の上です。
こちら向きは頭の向きが難しい。
|
|
 |
寝姿 その16
首がはみ出してますが、
おーい、苦しくないのかー。
ということで、寝姿三昧いかがでしたでしょうか。
今回('17 7月12日)の追加分は以上です。
|
|
 |
|